大英個別指導学院庄内通校の西森です!
30記事まで毎日投稿の15記事目です!!
やっと半分まで来ましたね…。感慨深いです()
残り半分も何とかがんばっていきます。
もちろん30記事越えても一定ペースで書いていくつもりです。
ついに明日3月5日は公立高校入試A日程の筆記試験ですね。
実は庄内通校の中3は大半がすでに進学先を決定していますが、もちろん公立に挑む生徒もいます。
そういう環境下で孤軍奮闘をしてきた生徒なので本当に頑張ってほしいなあと思っています。
試験の心得というのをよく塾の先生方が書いておられるので、
それに倣って僕も書いてみようかなと思います。
といってもありきたりな内容はほかで聞くでしょうからこんなのはどうでしょう。
- 前日はいつも通りの夜の過ごし方をする。(塾生なら自習に来る)
- 忘れ物はなるべくしないように気を付ける。でも体さえ会場にあればなんとかなる。
- 体の調子が悪かったらすぐに申し出る。
- 何回トイレに行っても大丈夫だから安心して。
- 全然頭が回らなかったら手を止めて目を閉じて深呼吸
くらいでしょうか。
結局僕が伝えたいのは、試験会場も学校なのだから安心して行ってね。
ということです。
入試はやることやって帰ってこればいいんですよ。
入試なんて特別なようでたいしたことはない
今までやったことをただ表現できればいい
それくらいに思ってください。(実際そう思うのは難しいですが)
いつも以上の力を出そうとしたり
(そんなものは出ません)
変にここで人生が決まると思ったり
(全然決まりません、すべてあなた次第で変わります)
そんなことさえしなければ、程よい緊張感で受験できます。
果報は寝て待てではありませんが、
ゆったり行きましょう。
堂々と、真っ向勝負で入試を受けてきてください。
ということで、結局入試前日らしい記事でした。(笑)
大英個別指導学院庄内通校の紹介記事はこちら!
コメント