大英個別指導学院庄内通校の西森です!
3記事まで毎日投稿、19記事目です。
ネタ切れということはないですが、
タイムリーな話といつでもかける話のバランスに悩んでいます…。
==========
今日はA日程の面接入試でしたね。
(面接入試の心得の記事はこちら)
きっと緊張したし、うまくいかなかった人もいるかもしれませんが
ひとまずB日程のある人は切り替えましょう!
この切替の有無がB日程の結果に大きな影響があります…。
なぜかといえば、
A日程入試で問題の難易度や傾向の変化を知ることができるので、
この短い期間で最新の傾向に合わせた勉強・対策をすることができるからです。
その時間を無駄にするということは、対策をした人と大きな差をつくることと一緒です。
とにかく油断せず、いつも通り勉強をすることを常に意識してください。
習慣を崩した人が負けます。
====
ただし最新の対策ばかりではいけません。
結局基礎的なことの振り返りをしなければ、対策も身を結びません。
- 国語:漢字・慣用句・ことわざ・四字熟語の確認
- 数学:球の体積・表面積など公式の確認
- 理科:基本的な公式の確認・用語の確認
- 歴史:年表・用語の確認、ノートを見ておく
- 地理:用語の確認・地域別特徴の確認
- 英語:単語の確認
これくらいは最低でもやっておきたいですね。
A日程の時使ったもので大丈夫だと思います。
とにかく焦らずに、基礎をやればいいんです。
間違っても、応用問題に手を出さないように…。
ということで今日明日の過ごし方の参考にしてくださいね。
教室長の性格が見える?!教室長の投稿はこちら!
大英個別指導学院庄内通校の紹介記事はこちら!
コメント