大英個別指導学院庄内通校の西森です!
30記事まで毎日投稿、28記事目です。
ちょっと前まで雨続きでしたが、
晴れた日はからっとした気持ちのいい気温ですね。
この季節が一生続けばいいのに、と思うのは僕だけでしょうか(笑)
====
いよいよ明日は愛知県公立高校の合格発表ですね。
実は校舎としては初の公立受験を迎えていますので、
なんとなく緊張感もあります。
(まだ開校して一年ですから初めて当然なわけです(笑))
受験をした本人が一番緊張をしているとは思いますがね…😅
受験生たちに行ったのは
「果報は寝て待て」
という言葉ですね。
やるべきことをやりつくした後には祈ろうが何だろうが変化は来ないのだから
気長にいい報告を待ちましょうという意味です。
気を揉んでも仕方のないことですし、今までの受験生にもそう伝えてきました。
どれだけ受かる自信がある生徒でも、後悔というのはどうせあるものなので
あえて反省だなんだといっても仕方がないと思っています。
大人がなんだかんだ言わなくても、生徒はしっかりとわが身を振り返る力を持っていますし。
新中3の生徒へ
どれだけやりきっても後悔がないということはほとんどないです。
ということは努力に上限はないし、始めるのに早すぎるということもないのです。
志望校がない?だからやる気がわかない?
別に今まで志望校を持って生きてきたわけではないでしょう。(笑)
志望校は勉強していれば見えてきます。
勉強していない人に限って志望校は全く見えてきませんから。
だからまずはスタートを切りましょうね!
====
ということで、明日の結果を寝て待ちます(笑)
あえてこちらで結果を報告することはないと思いますが
彼にとっていい結果であることを祈っています。
====
教室長の性格が見える?!教室長の投稿はこちら!
大英個別指導学院庄内通校の紹介記事はこちら!
HPでのお問い合わせはこちら。
コメント