大学入試説明会2021①

江南駅前校

こんにちは!!

今日は朝から大雨ですね(/ω\) 予報によると15時ごろには止むようなので

生徒たちの通塾に影響がないかとを祈ります(>人<)

さて、昨夜は皆既月食を楽しみにしていた日中。結果は曇りで見ることは

できませんでしたが、その時校舎にいた生徒たちと空を見あげたのはちょっとした

思い出となるかと思います(笑)

そうなるとは知らずウキウキしていた日中、愛知学院大学の入試説明会に参加しました。

高校の先生方が多い中での参加で少し緊張しましたね(^^;)

生徒の皆さん、保護者の方々も知ってらっしゃる方が多いかと思います。

創立145年、開学68年。名城公園キャンパスができたくらいから志願者が増えてきました。

毎年、そちらの新しいキャンパスに行って説明会に参加していたのですが、

今年は日進キャンパスへ行ってきました。広大な敷地に歴史のありそうな建物や反対に

非常にきれいな建物が混在し、芝もきれいに手入れされているなど歩いているだけで

目を引くところばかりでした(@_@)わたしが高校生の頃イメージしていたキャンパスです。

今回お邪魔した日進キャンパスは、文学部・総合政策学部・心身科学部が学ぶキャンパス。

薬学部・歯学部・短期大学部は覚王山にある楠元キャンパス。

そして一番新しい名城公園キャンパスには商・経済・経営・法学部。

今までは1年生のうちは日進キャンパスに通っていたのですが、4年間ずっと名城公園キャンパス

で学ぶことが可能になりました。これは志願者増の要因の一つかと思います。

来春の大きな目玉は、【心理学部心理学科】の新設かと思います。

今までは、心身科学部心理学科でしたが学部となって新設されます。そして募集人員も20名増!

公認心理師の資格ができてから心理学部新設ラッシュ。生徒の中でも心理学部を考えている生徒も

少なくありません。心理学部の入試で高大接続入試事前体験型という入試方法があります。

これは8月末に事前講義を参加した上で出願したのちの入試となります。心理を学んでみたいと

いう方にはよい入試方法かなと思います。

まだまだお伝えしたいことはありますが気になる方はオープンキャンパスに参加してみてはいかがでしょうか。

 

 

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。

「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

関連記事

この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

アーカイブ