こんにちは!!
まだまだ暑い日がありますね(^^;)かと言え日が沈むと冷えてくる。
校舎の空調管理が難しいこの頃です。。。
さて、昨日は【愛知工業大学名電中学高校】の説明会でした。
とは言え、一昨日同様、オンラインでの説明会でした。
科学技術科や情報科学科をもつ学校だけに録画でなくLIVEでの
説明会でしたが非常にスムーズな説明会でした。
名城大附属、星城高校に次ぐ昨年3番目に志願者数の多い高校。
今春の入試では江南駅前校で一番受験者が多かった私立高校です。
さて、渉外担当の先生からよくある質問についての説明がありました。
『内申点は5教科で見ますか、9教科ですか?それとも見ないですか?』
という質問です。受験生の皆さんも気になるところではないでしょうか。
答えは、【当日点重視であるが、9教科、5教科いずれの内申点も考慮する】
とのことでした。しっかりと学校の勉強を頑張り通知表で結果を残すことが
大切ということですね。また、保護者の方々の世代からすると驚かれるかも
しれませんが、在学1年生と3年生は女子の方が多いそうです(@_@)
先日の高蔵高校の逆でもともと男子校でしたが今では女子の方が若干多い!
専門学科である科学技術科や情報科学科では2割ほどが女子のようです。
皆さんご存じの通り、愛工大名電は強豪の部活動が多くありますが、
入部条件がある部活も多く注意が必要です( ..)φメモメモ
もう一つの注意点は出願時です。一般入試に多い手情報科学科から
科学技術科へのスライド判定は自動的に行ってくれますが、普通科から
科学技術科へのスライド判定は希望制になっていることです。
『普通科、科学技術科でも名電に入りたい!』という方は出願時に
注意してくださいね。
志願者数が多い学校なので魅力は皆さん感じ取られていると思います。
なので私が本日の説明会を聞いて大きな魅力と感じたことを1点。
【愛工大普通科推薦】という名電高校独自の入試方法があることです。
専門学科はその特色を生かした大学入試方法はありますが、普通科で
あるのは系列学校ならではですよね。さらにこの入試方法は併願可能!
独自ルートで合格をもらいながら他の学校へ推薦・総合型選抜で受験が
可能というのは大きな魅力ではないでしょうか。
11・12月に学校・入試説明会がありますので気になる方はぜひ足を
運んでみてはいかがでしょうか。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校 0587-55-4119
フリーダイヤル 0120-984-00
コメント