理科の教科書の人物が朝ドラ主人公に

江南駅前校

おはようございます。

今日は愛知県私立高校一般入試3日目。

今朝は江南駅で生徒を見送り、近所の北野天神へ

お参りに行ってきました。今日から発表も始まり

ますのであとは待つのみ。やきもきする気持ちを

抑えて公立高校入試に向けて取り組んでいきます!

 

さて、ここ数日普段起きないような時間に起きると

普段見ないようなニュースを見たり情報が入ったり

します。そんなとき昨日、NHKの連続テレビ小説の

主役が中学1年生の理科に載っている方がモデルに

なるお話とのこと。名前を見てハッと(@_@)

日本の植物学の父と言われる牧野富太郎さん。

昨年の教科書にも載っていましたので今の2・3年生も

わかるかな(。´・ω・)? とは言え教科書の端に掲載されて

います。1年生1学期中間テストや期末テストの範囲ですね。

中学校入って最初のテストの範囲になるところですので

教科書の隅々まで出題される可能性がある例としてよく

利用させていただいているのでよく覚えています(笑)

テストに自信があるという生徒に『日本植物学の父は?』

と聞くと多くの生徒はわからないのです。教科書を見せながら

教科書範囲の部分はしっかりと読み込もうと伝えています。

失礼な話ではありますが、朝ドラ主役という記事を見て

改めて調べてみるとスゴイ方でした。牧野富太郎さんの

功績を称えつくられご自身の名がついた牧野植物園の

ホームページによると日本人として国内で初めて新種に

学名をつけたり新種や新品種など約1500種類以上の植物を

命名するなどものすごい方(@_@)

中には牧野さんを支えてこられたご夫人の冥福を祈って

新種のササにご夫人の名前をいれ【スエコザサ】と

名づけられたものも。ステキなお話ですね(●´ω`●)

放送は来年なので覚えていたらぜひ見たいですね♪

中学生の皆さんは教科書を振り返り調べてみてはいかがでしょうか。

 

 

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜

「わからない」から「わかった」へ。

そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、

その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校

0587-55-4119

関連記事

この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

アーカイブ