こんにちは!!
今日は【自主学習フォローゼミ】を実施します。
13時から開校となりますのでお申し込みの方は
お忘れないよう。また飛び込みの参加も大歓迎♪
さて、公立高校入試の話題が続きます。
来春より新たな加わる入試方法、【特色選抜】の
実施校も発表されました。昨年に実施されることは
発表されておりましたが今回実施する学校が発表と
なりました。江南駅前校から受検しそうな学校だと、
学校名 | 学科名 | 入学検査の内容 | 定員 |
中村高校 | 普通科 | 基礎学力検査 | 16名 |
犬山高校 | 総合ビジネス科 | 作文 | 8名 |
犬山南高校 | 新学科 | プレゼンテーション | 40名 |
尾北高校 | 国際教養科 | 基礎学力検査 | 5名 |
古知野高校 |
商業科 | 基礎学力検査 | 32名 |
生活文化科 | 基礎学力検査 | 8名 | |
福祉科 | 基礎学力検査 | 8名 | |
小牧工科高校 |
機械・航空産業 自動車・電気 | 特別検査(実技試験) | 32名 |
環境科学 情報デザイン | 作文 | 16名 | |
一宮工科高校 |
IT工学・機械・電気 | プレゼンテーション | 32名 |
建築デザイン 都市工学 | プレゼンテーション | 16名 |
こうやって学校を見てみると二次選抜を実施している学校が目立ちます。
上記に挙げた学校で今春入試で二次選抜募集が出ていなかったのは、
中村高校(普通科)、古知野高校(生活文化科・福祉科)のみ。
特に中村高校は今春入試で、定員320名に対し、第一志願者数だけで
定員を超える363名、第二志願者数で476名の総志願者数839名(@_@)
この人気校で募集定員の5%にあたる16名の募集定員は多い気がします。
推薦選抜で募集定員の15%ほど合格するとなると一般選抜での合格は
募集定員の80%程度の256名前後になる計算です(^^;)
一般選抜だけでなく、推薦選抜や特色選抜も視野に入れて考えたい学校の
一つではないでしょうか。
ただ今回の発表は今春の募集定員を基に算出した人数とのことで来春入試の
募集定員により変更になる可能性があるようです。
引き続き情報を待ってしっかりと確認しておきたいですね( ..)φメモメモ
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜
「わからない」から「わかった」へ。
そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、
その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校
0587-55-4119
コメント