こんにちは!!
週末に晴れているのが久しぶりの気がします(゚∀゚)
お出かけ日和かもしれませんが暑いので熱中症には気をつけたいですね。
さて、先日高校生の生徒が『学校休める紙もらった』と言っていました。
今年から始まる【ラーケーションの日】でした。私も正直あまり気にして
おらず知らないことが多いので少し調べてみました。
『愛知県では、未来につながる家庭での主体的な学び・体験的な学びを応援するために、「ラーケーションの日」をスタートします。
子供の学び(ラーニング)と、保護者の休み(バケーション)を組み合わせた、平日だからこそできる学校外での学習活動を、ぜひ子供と一緒に計画してみませんか。』
とのこと。「学習(ラーニング)」と「休暇(バケーション)」を組み合わせた
愛知県発の新しい学び方・休み方のようです。子供は学校に投登校なくても欠席
扱いにならないとかいてありましたので生徒の言っていたことに間違いはなさそう。
ただ、『校外での自主学習活動』とありますので、学校行かずに寝ているだけとか
スマホ見てるといった過ごし方はこれに当てはまりませんね(笑)
Q&Aにも『学びの要素が必要』と書いてありました。
以前よりも土日休みという保護者の方々に少なくなってきている気がしますので
平日休みを利用して家族を過ごせる点ではよい試みですね。
あとはこれがどのように浸透されていくかですね。もし私なら小学生のころでしたら
気兼ねなく使えそうですが中学生、高校生となると友達関係や部活動のことを考えると
使わずに終わりそうな気がします(^^;)
年に3回まで取ることができるので、土日やゴールデンウィークに重ねるとかなりの
大型連休にもできそうですね。
生徒の皆さんには有意義に使ってもらえるとイイなと思いますね( *´艸`)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜
「わからない」から「わかった」へ。
そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、
その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校
0587-55-4119
コメント