こんにちは!!
先週末は自主学習フォローゼミの実施日でした。
昨日からテストが始まった学校や今週末からテストが始まる学校など
いよいよ本番スタートです。しっかり準備して臨んでいきましょう。
さて、先週の土曜日は大同大学大同高校の入試説明会に参加させていただきました。
以前参加させていただいた記事はこちら→高校入試説明会2021⑯
いつも車で行っているのですが今回は江南駅より電車で行ってみました。
乗り換えをしたくありませんでしたので江南駅より大同町まで乗り換えのない電車に乗車。
8時51分発に乗り9時28分に着。そこから徒歩1分ほど。アクセスが非常にいいですね。
江南駅前校から毎年受験者がいる理由も納得です。
次の入試から普通科内のコース名変更がありますので注意が必要です。
大同大学進学コース → 進学選抜コース
文理進学コース → 進学文理コース
以前の大同大学進学コースは誤解を招くこともあったかもしれません。
他大学に進学する生徒もおおくいるのに名前を見るとほとんど大同大学に
進学するイメージになってしまいそうですので(^^;)
また、もう一つ気になる変更点が・・・
それは次の高校1年生から1年次は大同大学内にある新校舎を利用!
大学内の図書館や学食も利用でき、大学生との交流もあるそうです。
高大連携をより強固にしたイメージがしました。系列大学があることが
内部推薦等の進学サポートだけでなく大学をイメージしやすくなり
進路を考えるきっかけも増えそうです。その反面、2・3年生を見る機会が
減るかと思いますのでそのあたりの弊害があるのか注目してみていきたいですね。
また、年々『特進エクセレントコース』への入学者が増えているそうです。
他の高校でもよく耳にしますが、私立高校の特進コースですと少人数であることが
ほとんどですので公立高校で埋もれてしまうより手厚く見てもらえそうな私立特進を
選ぶ傾向が進むかもしれませんね。テスト期間中ではありますが今週末には
秋の部活動体験見学会(含、保護者説明会、学校説明会)
が予定されていますのでご興味ある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
残す高校の入試説明会はあと一つ。これまでの情報をまとめ進路指導に役立てていけるよう
取り組んでいきます。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜
「わからない」から「わかった」へ。
そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、
その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校
0587-55-4119
フリーダイヤル
0120-984-00
コメント