こんにちは!!
今日は英検の二次試験の検定日。受検地希望を名古屋にしていても修文大学と
近い会場の受検生もいれば、愛知学院大学日進キャンパスや愛知大学の豊橋キャンパス
などの遠い会場となった生徒と分かれてしまいました。コロナウイルスの影響で
会場がなかなか取れないのでしょうか。少し会場の心配はありますが、上手く
行くことを校舎から願っております(>人<)
さて、先日大学移転のニュースを見ました(@_@)決定ではないようですが(^^;)
2026年に愛知・名古屋競技大会が開催されます。そこで準備される選手村跡地に
大学の設置する案があるそうです。大会後の整備をするグループに同朋大学が
入っていることからその話が出て来たようです。場所は名古屋市港区、今は
名古屋競馬場のある場所です。その関係で場外馬券場のつくられるそうで、
ギャンブル施設の横に教育施設をつくるのはおかしいと批判もあるようです。
とは言え、こういったニュースは志願者数に大きく影響します。
わたしが高校2年生のころだったかと思いますが、名古屋学院大学が瀬戸から
名古屋に移転することが話題になりました。私の地元から近いこともあり、
中学時代の友人の何人かは、『2年我慢したら近くに通えるから』と言っていました。
もし今回の同朋大学の移転が正式に決まれば、2027年か2028年に移転することに
なるでしょう。今の高校3年生はほとんど影響はないと思いますが、今の中学生は、
『新しい同朋大学に通うために、高校から同朋高校もありかな』と
新しい同朋大学のキャンパスを見据え高校選びも関わってくる(。´・ω・)?
とは言え、今の同朋大学も中村公園の近くなので決して不便すぎることは
ないのですが( ̄▽ ̄)私の妄想がかなり入ってしましましたが、見過ごすことは
できないニュースでした。今日もこれから自主学習フォローゼミです。
高校生はラストスパート( `ー´)ノ
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校 0587-55-4119
フリーダイヤル 0120-984-006
コメント