おはようございます。
みなさん、クリスマスはいかがでしたか?
校舎のクリスマス抽選会は大好評で終了しました♪
そして『無欲な人がみんな欲しがっていた景品を当てていく』
という流れが生まれ、不思議と狙いとは違う景品を持って
帰っていきました(笑)
さて、先日愛知県教育委員会より第2回進路希望調査の結果が
発表されました。
忙しさにかまけて新聞記事を逃しましたので
HPから情報を入手しました。今春倍率や第1回との比較は
教育委員会のホームページから確認ができますので、ここでは
一昨年、昨年の同時期と今回を比較して見ていきます。
Aグループ
学校名 | 2019年 | 2020年 | 2021年 |
松蔭高校 | 3.11 | 3.62 | 3.21 |
江南高校 | 1.80 | 1.88 | 1.85 |
小牧高校 | 2.82 | 2.91 | 2.89 |
一宮北高校 | 2.43 | 2.30 | 2.03 |
一宮南高校 | 1.84 | 1.90 | 2.00 |
山田高校 | 2.85 | 2.58 | 2.54 |
西陵高校 | 3.54 | 2.50 | 2.38 |
松蔭高校の倍率が少し落ち着きましたね。一昨年に近い数値に。
西陵高校は2年連続で倍率を下げています。隔年傾向があれば今年
大きく上がってもおかしくないですが、昨年より下がっていることから
こちらも人気が落ち着いてきたかもしれませんね。
一宮南高校がじわじわ上がってきています。駅から決して近い学校では
ないので近隣中学校での人気が高まっているのかな・・・。
Bグループ
学校名 | 2019年 | 2020年 | 2021年 |
瑞陵高校 | 3.73 | 3.84 | 4.57 |
名古屋西高校 | 2.86 | 2.81 | 2.57 |
中村高校 | 2.82 | 2.51 | 2.83 |
犬山高校 | 2.19 | 1.91 | 1.87 |
尾北高校 | 2.46 | 2.59 | 2.38 |
小牧南高校 | 1.72 | 1.64 | 2.19 |
岩倉総合高校 | 1.98 | 1.97 | 2.22 |
西春高校 | 2.01 | 1.68 | 1.74 |
丹羽高校 | 1.33 | 1.31 | 1.08 |
Bグループは前年から大きく倍率が変化した学校が目立ちます。
瑞陵高校は昨年同様専門学科も含めても倍率No.1。
0.5以上も倍率が上がっています。
中村高校はきれいな隔年傾向が出ていますね。
この傾向が続けば来年は倍率を下げるのかな!?
小牧南高校が久しぶりに大きく倍率を上げました!
制服が変わったことが影響したのかな!?
今春入試では二次募集を避けれた丹羽高校ですが
来春も二次募集が出そうな倍率に…。
江南駅前校から多く受験する普通科、総合学科の学校を
中心にご紹介しました。今回ご紹介した倍率はあくまでも
12月5日時点での希望調査の結果です。また、受験生の
皆さんはこれに一喜一憂する必要は全くありません。
あくまでも参考程度にしていただければ幸いです。
本日は私用のため18時までの開校となります。
自習に来る際はお気をつけください。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜
「わからない」から「わかった」へ。
そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、
その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校
0587-55-4119
フリーダイヤル
0120-984-00
コメント