こんにちは!!
梅雨明けまであと1週間ほどでしょうか。まだまだ雨には気をつけて
おきたいですね。
さて、今日は先月に参加させていただいた名城大学の進学懇親会のお話を
ご紹介します。大学のこういった説明会は高校の先生向けですので参加
させていただけて本当にありがたいです。
大学自体のご紹介は多くの方がご存じかと思いますので簡単なご紹介を。
10学部23学科を持つ総合大学です。理系学部のイメージの強い大学
ですが近年は文系学部も注目されていますね。名古屋市内に3キャンパス。
一番広い敷地を持つ天白キャンパスには、
法学部・経営学部・経済学部・情報工学部・理工学部・農学部。
以前は附属高校の入試会場でもありましたので『行ったことある』という
高校生もいるかと思います。また薬学部を持つ八事キャンパス。
そして一番新しい名古屋ドーム前キャンパスには、
外国語学部、人間学部、都市情報学部があります。こちらも見学させて
いただいたことがありますが本当におしゃれなキャンパスでした( *´艸`)
今回の会場は八事キャンパスでしたが、方向音痴の私にとって広すぎて
道に迷ってしまいました(笑)
令和6年度入試の主な変更点をいくつかご紹介します。
傾斜配点を採用している【K方式入試】を実施する学部が大幅に増えます。
今までの外国語学部、情報工学部、理工学部に加え、
法・経営(国際経営)・経済・人間・都市情報・農学部にも導入されます。
得意科目を活かせる入試方法ですしA方式の問題を利用するので1度の受験で
A方式とK方式の合否が出るため受験生の負担も減りますので希望学部があれば
選択肢に加えたいですね。
わたしが一番惹かれた変更点は、
『出願締め切りが共通テスト後』
になってことです。今年初めての入試の受験生にはあまりピンとこないかもしれませんが
今までは出願締め切りが共通テスト前でしたので、共通テストを受け、自己採点してからの
出願ができませんでした。令和6年度入試は共通テストの自己採点結果を見て他大学との
併願を考えてから出願ができますので安心です。
また、多くの大学で採用している出願期間最終日の窓口受付が廃止となりますので
ギリギリの出願を気をつけたいですね。
他にも変更点やお伝えしたいことがありますが、書ききれませんので、ご興味ある方は
ぜひお気軽にお問い合わせください。
また、今月末にオープンキャンパスもありますので足を運んでみてはいかがでしょうか。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜
「わからない」から「わかった」へ。
そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、
その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校
0587-55-4119
コメント